2月はイルルカに夢中でしたが3月になってもなんだかんだでイルルカをプレイw
1枠のSサイズモンスターを新生配合でG級モンスターにしたり、
鍵を作成して星3つのレア武器が手に入る武器や素材が手に入る鍵作ったり、
wi-fiのマスターズGPやフリー段位対戦をやったりしてましたw
そんな中アンドロイドのgoogleplay2周年記念セールがやってたので、
銀魂の電子書籍を買うついでにセール中のゲームを二本購入!
しかし・・・そのゲームはスマホに最適化されていたせいか、
タブレットPCで仮想十字キーでプレイしてみたものの操作性悪すぎ・・・
仮想十字キーを表示に設定してても選択肢やメニュー選択はタップという、
仮想十字キーが微妙な感じになってました。
決定ボタンも選択肢とかメニュー画面中は戻るボタンもマイナス・・・
もう一本のゲームはアクションゲームだったのですが、
グラフィックは良かったものの純粋に私には合わなかった・・・
アンドロイドのDLゲームはスマホに最適化されているのが多い気がするかも?
もっとタブレットPCにも配慮されたゲームを増やして欲しいところですな。
特にドラクエ1のタブレットの操作性は酷かった・・・><
ドラクエ4がもうすぐ出るらしいけど、様子見かな・・・w
ソシャゲはタブレットでも出来るの多いですが、ソシャゲは飽きたので敬遠中。
まあ有料DLゲームでもタブレットでも操作性バッチリなのはあるかもしれないけど、
googleplayで探してビビッとくるものがあんまりないんだよなぁ・・・w
ぶっちゃけgoogleplayのゲームラインナップはappstoreより少し劣ってるイメージw
しかし手持ちのipod touchは最近ワンセグで録画した動画を入れまくって、
容量がほとんどないのであまりゲーム入れたくないのです・・・><
サイズも4インチ以下だから仮想十字キーも操作ミスが目立つし・・・
そんな中来週のニンテンドーeショップはけっこういろいろ発売されるようですな!
特に気になってるのがタイムアベンジャーというゲーム。
体験版をやってみたけど、どこかで見たことあるような中途半端に懐かしい感じがw
ファンタジーな2Dアクションとか大好きだし、ちょっと高めだけど買うかも?
あとはポケモンバトルトローゼと恋々の三月も気になってたりしますw
収穫の十二月シリーズは資金が余ってるときに時々買ってるのでw
ちなみに収穫の十二月シリーズの一月~三月は、
アンドロイドで売られているデフォの値段よりも100円安かったりw
セガの3D復刻プロジェクトシリーズも再び動き出したようなので、
シャイニング&ザ・ダクネス、ランドストーカー、ヴァーミリオン辺りも、
3D復刻プロジェクトシリーズで復活して欲しいなと密かに思ってますw
なんか最近メガドライブのソフトが無性にやりたくなるときがあるので・・・w
ちなみに今回発売される3Dファンタジーゾーンが出た時、
私はまだ生まれてないときでしたので存在自体知りませんwww
そろそろ春休みシーズンだったりするので、
いろんなDLソフトが割引になったり、新作がどんどん出たり、
しばらくはニンテンドーeショップが盛り上がっていくかもですね・・・!!
久々にブログ書いたら、止まらなくて長文になってしまったorz
1枠のSサイズモンスターを新生配合でG級モンスターにしたり、
鍵を作成して星3つのレア武器が手に入る武器や素材が手に入る鍵作ったり、
wi-fiのマスターズGPやフリー段位対戦をやったりしてましたw
そんな中アンドロイドのgoogleplay2周年記念セールがやってたので、
銀魂の電子書籍を買うついでにセール中のゲームを二本購入!
しかし・・・そのゲームはスマホに最適化されていたせいか、
タブレットPCで仮想十字キーでプレイしてみたものの操作性悪すぎ・・・
仮想十字キーを表示に設定してても選択肢やメニュー選択はタップという、
仮想十字キーが微妙な感じになってました。
決定ボタンも選択肢とかメニュー画面中は戻るボタンもマイナス・・・
もう一本のゲームはアクションゲームだったのですが、
グラフィックは良かったものの純粋に私には合わなかった・・・
アンドロイドのDLゲームはスマホに最適化されているのが多い気がするかも?
もっとタブレットPCにも配慮されたゲームを増やして欲しいところですな。
特にドラクエ1のタブレットの操作性は酷かった・・・><
ドラクエ4がもうすぐ出るらしいけど、様子見かな・・・w
ソシャゲはタブレットでも出来るの多いですが、ソシャゲは飽きたので敬遠中。
まあ有料DLゲームでもタブレットでも操作性バッチリなのはあるかもしれないけど、
googleplayで探してビビッとくるものがあんまりないんだよなぁ・・・w
ぶっちゃけgoogleplayのゲームラインナップはappstoreより少し劣ってるイメージw
しかし手持ちのipod touchは最近ワンセグで録画した動画を入れまくって、
容量がほとんどないのであまりゲーム入れたくないのです・・・><
サイズも4インチ以下だから仮想十字キーも操作ミスが目立つし・・・
そんな中来週のニンテンドーeショップはけっこういろいろ発売されるようですな!
特に気になってるのがタイムアベンジャーというゲーム。
体験版をやってみたけど、どこかで見たことあるような中途半端に懐かしい感じがw
ファンタジーな2Dアクションとか大好きだし、ちょっと高めだけど買うかも?
あとはポケモンバトルトローゼと恋々の三月も気になってたりしますw
収穫の十二月シリーズは資金が余ってるときに時々買ってるのでw
ちなみに収穫の十二月シリーズの一月~三月は、
アンドロイドで売られているデフォの値段よりも100円安かったりw
セガの3D復刻プロジェクトシリーズも再び動き出したようなので、
シャイニング&ザ・ダクネス、ランドストーカー、ヴァーミリオン辺りも、
3D復刻プロジェクトシリーズで復活して欲しいなと密かに思ってますw
なんか最近メガドライブのソフトが無性にやりたくなるときがあるので・・・w
ちなみに今回発売される3Dファンタジーゾーンが出た時、
私はまだ生まれてないときでしたので存在自体知りませんwww
そろそろ春休みシーズンだったりするので、
いろんなDLソフトが割引になったり、新作がどんどん出たり、
しばらくはニンテンドーeショップが盛り上がっていくかもですね・・・!!
久々にブログ書いたら、止まらなくて長文になってしまったorz
- 関連記事
-
- NEXUS7と3DSのゲーム
- テトリスとぷよぷよが夢のコラボですとおおおおお!!!
- レッドストーンに復帰
スポンサーサイト
この記事へのコメント
あの頃(メガドラ)のセガは色んな意味で味がありましたからねぇ。
良い作品が多かったです。
ファンタジーゾーンが出た時は生まれてなかったんですか!時代ですねぇ(笑)
ちなみにⅡもあります。
ファミコン、MSXでも発売してましたね。
良い作品が多かったです。
ファンタジーゾーンが出た時は生まれてなかったんですか!時代ですねぇ(笑)
ちなみにⅡもあります。
ファミコン、MSXでも発売してましたね。
2014/03/17(月) 20:56 | URL | らりりん #-[ 編集]
あの頃のセガは味がありましたなぁ・・・
勿論セガサターンもドリキャスも良い思い出・・・!!
ファンタジーゾーンが出た時は生まれてませんでしたよ!
セガの歴史を感じてしまいますw
ほほう、Ⅱが発売されたりファミコンやMSXで出たり・・・人気だったんですな!
勿論セガサターンもドリキャスも良い思い出・・・!!
ファンタジーゾーンが出た時は生まれてませんでしたよ!
セガの歴史を感じてしまいますw
ほほう、Ⅱが発売されたりファミコンやMSXで出たり・・・人気だったんですな!
2014/03/22(土) 10:52 | URL | 十夜 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://kanatafire.blog.fc2.com/tb.php/329-b4771487
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック