VC

ゲーム大好きなゲーマーのブログです。ゲームのネタを中心にしつつ、アニメ、日常のことなども書いていきます!

今回は女神転生外伝ラストバイブルの話



私が小学生の頃は、いろいろゲームボーイのRPGを漁っていました。
その中でも面白いと感じ、何周もプレイしたのが女神転生外伝ラストバイブル。

もうお気づきだと思いますが、人気シリーズ女神転生の外伝です・・・!
ただ女神転生と違って、ファンタジーな世界観です。そういうところが外伝かなw

女神転生のお約束のように悪魔を説得して仲魔にし、そして合体!!
当時はまだポケモンすらまだ流行ってなかったので、このシステムはドツボでした!
でも月や善悪の性格はないので、メガテンシリーズとしては物足りないかも?

その女神転生外伝ラストバイブルは3DSのバーチャルコンソールで今もプレイ可能!
キャプチャ

しかしキャラの見た目は2頭身だし、カラーとはいえ色は物足りないし、
ゲームボーイ世代じゃない人がこのゲームをプレイしても楽しめるのかな?
昔ゲームボーイを楽しんだ大人には確実にお勧めです・・・!!
スポンサーサイト



タグ : バーチャルコンソール 女神転生

今日は私が今までやってきたゲームの中で1,2を争うほど熱中したゲームを紹介します!
その名も「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」メガドライブで発売された横スクロールアクションゲームです。

ソニックシリーズのお約束である爽快な音速アクションは勿論のこと、
今作ではジャンプボタンを2回連続で押してダブル回転アタックという必殺技(?)が使用可能に!!
通常の回転アタックと威力こそ変わらないものの、攻撃範囲が広くなり、無敵状態で相手を攻撃できます!!
とはいえ、ダブル回転アタック発動はボタンを連続で押した一瞬のタイミングなので、
無敵状態は敵の攻撃をかいくぐって攻撃や、緊急回避みたいな感じで使ったりします。

このダブル回転アタックだけでなく、炎、水、雷のバリアも追加され、今までよりもアクションが多彩です!!
お供のテイルスも健在で上手くサポートしてくれたりそんなことなかったり(笑)

01.gif

ステージの難しさについては1,2よりも簡単な気がします。
なぜ簡単かというと、今まで違いステージをクリアしてボスを倒すごとにオートセーブされるようになったから!
アクションゲームでオートセーブは非常に大きいですね・・・!!!!
といっても今時のアクションゲームならオートセーブとか当たり前ですかね・・・w
クリア後は好きなステージを選択できるようになるため、カオスエメラルドを7つ集めちゃいましたwww

去年VCでソニック・ザ・ヘッジホッグ3を落としてプレイしてみたけど、
余裕で全クリ、カオスエメラルドを7つ確保でスーパーソニックになって暴れてましたw
03.gif
ちなみにスーパーソニックというのは写真のミニゲームをクリアするととれるカオスエメラルドを、
7個集めるとリング50枚でスーパーソニックという金のソニックになるのですが・・・
それがもうどっからどう見てもスーパーサイヤ人ですwww
スーパーソニックは無敵でスピードもさらに上がって、ものすごく爽快感があるのです!!!
ストレス発散がてらスーパーソニックで暴れることも多かったwww

日本じゃマリオほど人気のキャラじゃないけど、気になるなら是非一度プレイしてみよう!!

タグ : ソニック

皆さんはいつ頃からゲームプレイし始めましたか?私は幼稚園の頃からゲームをしていました。

幼稚園の頃にもらったメガドライブというゲーム機をいとこのお兄さんからもらい、
その年のクリスマスに「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」というゲームソフトをサンタさんから貰ったのが、
私のゲーマー人生のスタートだったと思います・・・!!

当時幼稚園児だったので、朝起きたらプレゼントが置かれててしかも中身がゲームソフト。
これは幼稚園児でもめちゃくちゃ嬉しいのです・・・!!

そしてその肝心のソニック・ザ・ヘッジホッグ2の内容は、ソニックと相棒テイルスの横スクロールアクション。
マリオみたいなものですが、AボタンやBボタンで丸まった状態で敵に体当たりすると倒すことが出来る。
マリオは踏み潰して倒すのでその辺が違いますね。何よりソニックはスピード感あって爽快だし!!
movie.jpg

そんなわけでソニック・ザ・ヘッジホッグ2にハマり、今でもソニックシリーズが好きな私ですが、
なんと!!メガドライブのソニック・ザ・ヘッジホッグ2がゲームギアにも出ていたのです!!
と言っても名前が同じだけで肝心の中身は別物と知ったのは去年か今年・・・w
中学生の頃はメガドライブと同じ名前のソフトだったので、ゲームギアはメガドライブ並のスペック。
マジでそう思っていました・・・w

そしてそのゲームギア版ソニック・ザ・ヘッジホッグ2が昨日からニンテンドーeショップで配信開始!!
これはやるしかないとさっそくダウンロード・・・!!!

いざプレイしてみると・・・メガドライブ版よりもめちゃくちゃ難易度が高い・・・!?
お供であるテイルスが連れ去れて仲間にいないどころか使えないし・・・!!
playi.png

最初のステージがいきなり火山みたいな場所で、ちょっとびっくりしてしまいました・・・w
(基本的にソニックシリーズの最初のステージは思いっきり走れる場所というイメージなので・・・w)

でも難易度は高いけど面白いです!!グライダーとか!グライダーとか!!!
ボス戦ではリングが取れないので敵の攻撃を食らったら即死という鬼畜難易度ですが・・・

でもどこでもセーブが出来るから、ステージの最初でセーブしておくということもできるし、
バーチャルコンソールの機能のおかげでゲームギアでプレイするよりは楽かもしれませんねw
何より300円とお得なソフトなので、興味のある方、腕試ししたい方は是非一度チャレンジを!

タグ : 3DS バーチャルコンソール ソニック

 | Copyright © ゲームが生きがい! All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ