ソニックジェネレーションズ青の冒険、今週木曜にDL版発売しました!!
ソニックのような気軽に出来る2DアクションはDL版を買いたかったので、
DL版が出たと聞いてついつい衝動買いしてしまいました・・・w
そんなわけでソニックジェネレーションズ青の冒険の感想ですが、
まずグラフィックがけっこう進化していて力入ってるなと思います!!
そしてステージが昔懐かしい!マッシュルームヒルとかカジノナイトとか、
メガドライブのあの懐かしいステージがパワーアップして帰ってきました!

ソニックアドベンチャーやソニックカラーズのステージもあって、
ソニックカラーズのステージではカラーパワーも使えますw
act1は旧ソニックが少ないアクションと懐かしい感じでガンガン進み、
act2は今時のソニックがホーミングアタック、スライディング、ブーストなど、
多彩なアクションを駆使してハイスピードなアクションで進んで行きます!
act1ソニックも途中からホーミングアタックが使えるようになりますが、
ホーミングアタックはドリキャスからのシステムということを考えた場合、
そこはソニック・ザ・ヘッジホッグ3のほうのアクションを踏襲して欲しかった・・・
ステージ数は7ステージのact1,2で14ステージ、ボスバトルは普通のボスの他に、
メタルソニックやシャドウと競争するステージがあります。
通常ボス3回、競争ステージ3回、そしてラスボス。
お約束でカオスエメラルドを集めるスペシャルステージが7ステージ。
一直線のコースを機雷を避けて、カラフルな玉にぶつかってブーストゲージを切らさず、
ひたすらブーストで逃げるカオスエメラルドを追いかけるというミニゲームw
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2スペシャルステージをイメージしてもらうといいかもw

フルプライスにしてはちょっとボリューム不足かな・・・?
だって買って次の日にスペシャルステージ含めてすべてクリアwww
ちなみにボリューム不足は3DSのせいではないです。
なぜなら同じ3DSのブレイブリーデフォルトの容量が14000ブロック。
それに対してソニックジェネレーションズ青の冒険の容量が4400ブロック。
・・・セガさん次はもっと豊富なステージをお願いしますorz
とはいえ、ステージごとにランクやタイムがあったり、
ミッションという実績みたいなのとはちょっと違う遊びがあり、
人によってはけっこう遊べそうな気がします・・・!!
ま、元々ソニックはクリア目的というより、スピーディに暴れるゲームですしな!
しかし今回のソニックのラスボスには苦労した・・・
ラスボスが強いのは当たり前ですが、ボタンを壊さないか心配になるほど、
激しいアクションを要求されたような気がする・・・
でもソニック・ザ・ヘッジホッグ4エピソードⅠのボスには50回以上殺されたし、
それに比べれば全然優しい難易度のような気もしますがw
あ、そういえば些細といえば些細なことかもしれませんが、通常ステージでは、
いくらカオスエメラルドを7つ集めてもスーパーソニックになりませんorz
通常ステージをスーパーソニックで暴れられないのはちと残念ですなw
いろいろ言いましたが、やっぱり個人的にはいつものソニックで、
尚且つどことなく懐かしさを感じさせてくれる良いソフトでした!!
DL版購入もよし、でもアマゾンではDL版より1000円安かったりしますw
昔からのソニックファンでまだ購入してない人には是非お勧め!!
ソニックのような気軽に出来る2DアクションはDL版を買いたかったので、
DL版が出たと聞いてついつい衝動買いしてしまいました・・・w
そんなわけでソニックジェネレーションズ青の冒険の感想ですが、
まずグラフィックがけっこう進化していて力入ってるなと思います!!
そしてステージが昔懐かしい!マッシュルームヒルとかカジノナイトとか、
メガドライブのあの懐かしいステージがパワーアップして帰ってきました!

ソニックアドベンチャーやソニックカラーズのステージもあって、
ソニックカラーズのステージではカラーパワーも使えますw
act1は旧ソニックが少ないアクションと懐かしい感じでガンガン進み、
act2は今時のソニックがホーミングアタック、スライディング、ブーストなど、
多彩なアクションを駆使してハイスピードなアクションで進んで行きます!
act1ソニックも途中からホーミングアタックが使えるようになりますが、
ホーミングアタックはドリキャスからのシステムということを考えた場合、
そこはソニック・ザ・ヘッジホッグ3のほうのアクションを踏襲して欲しかった・・・
ステージ数は7ステージのact1,2で14ステージ、ボスバトルは普通のボスの他に、
メタルソニックやシャドウと競争するステージがあります。
通常ボス3回、競争ステージ3回、そしてラスボス。
お約束でカオスエメラルドを集めるスペシャルステージが7ステージ。
一直線のコースを機雷を避けて、カラフルな玉にぶつかってブーストゲージを切らさず、
ひたすらブーストで逃げるカオスエメラルドを追いかけるというミニゲームw
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2スペシャルステージをイメージしてもらうといいかもw

フルプライスにしてはちょっとボリューム不足かな・・・?
だって買って次の日にスペシャルステージ含めてすべてクリアwww
ちなみにボリューム不足は3DSのせいではないです。
なぜなら同じ3DSのブレイブリーデフォルトの容量が14000ブロック。
それに対してソニックジェネレーションズ青の冒険の容量が4400ブロック。
・・・セガさん次はもっと豊富なステージをお願いしますorz
とはいえ、ステージごとにランクやタイムがあったり、
ミッションという実績みたいなのとはちょっと違う遊びがあり、
人によってはけっこう遊べそうな気がします・・・!!
ま、元々ソニックはクリア目的というより、スピーディに暴れるゲームですしな!
しかし今回のソニックのラスボスには苦労した・・・
ラスボスが強いのは当たり前ですが、ボタンを壊さないか心配になるほど、
激しいアクションを要求されたような気がする・・・
でもソニック・ザ・ヘッジホッグ4エピソードⅠのボスには50回以上殺されたし、
それに比べれば全然優しい難易度のような気もしますがw
あ、そういえば些細といえば些細なことかもしれませんが、通常ステージでは、
いくらカオスエメラルドを7つ集めてもスーパーソニックになりませんorz
通常ステージをスーパーソニックで暴れられないのはちと残念ですなw
いろいろ言いましたが、やっぱり個人的にはいつものソニックで、
尚且つどことなく懐かしさを感じさせてくれる良いソフトでした!!
DL版購入もよし、でもアマゾンではDL版より1000円安かったりしますw
昔からのソニックファンでまだ購入してない人には是非お勧め!!
![]() 【送料無料】ソニック ジェネレーションズ 青の冒険 |
- 関連記事
-
- メガテン4プレイ日記新宿編
- ソニックジェネレーションズ 青の冒険DL版購入、そしてクリア!
- MH4&GYAKUTEN5 Direct、ついにMH4発売日発表!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kanatafire.blog.fc2.com/tb.php/224-8c53cee9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック