魔女の住む館をクリアしたよ!

ゲーム大好きなゲーマーのブログです。ゲームのネタを中心にしつつ、アニメ、日常のことなども書いていきます!
3連休の間電波人間のRPG2と一緒にプレイしていた脱出アドベンチャー魔女の住む館をクリアしたので感想でも!

この作品は前作旧校舎の少女の続編だけど、前作をプレイしてなくても普通に楽しむことが可能。


最初はプロローグからだけど、体験版でもプロローグは遊べるのでプロローグはスキップして、
第一章からプレイ開始!第一章はお約束の脱出パートがあり、その仕掛けを解いて洋館から脱出!

3人で無事洋館を脱出するものの、主人公若留ちゃんの幼馴染である彦道君の様子がおかしい・・・
そしてついには彦道君は若留ちゃんたちと別行動を取ることに・・・
幼馴染カップリング派の私としてはあわわわ・・・的な反応をしつつプレイしてましたw

そして彦道君と別行動してる間若留ちゃんと行動してたのが前作転校してきた秀ノ介君!!
若留ちゃんと秀ノ介君の二人で洋館の魔女のことを調べていくことになります。

町中や学校で洋館の魔女の噂を調べるのが今回から導入された移動パート!!!
図書館とか教室とか職員室とか、いろいろなところで噂の聞き込みをするのですが、
基本的には2回しか聞き込みできないと思ってていいですw

でもこの移動パートはただ聞き込みをするだけではなく、若留ちゃんのクラスメイトとか、
秀ノ介君がいつも聞き込みをしてるらしい情報源の上級生に会えたり、
外での移動パートでは若留ちゃんがいろいろなお店の人や彦道のお母さんとも話したりします!

いろいろな人の話が聞きたくて、全部見終わるまでリセットを繰り返したりしちゃいました・・・w


そして洋館に突入していろいろな仕掛けを解いて地下室へ・・・
あまりネタバレはしないようにしますが、最終章の地下室は旧校舎の少女との繋がりを感じました・・・!!

そして最終章を終えたあとはEXというのが出現して若留ちゃんたちとは違う視点でプレイできます!!

EXも終えたけど、これは明らかに続編があるよねという感じの終わり方ですw

首を長くして続編を待っておこうw

そういえば、前作にはすごい仕掛けが用意されてたけど、今作も仕掛けが用意されてるのかな?
また時間があるときに2週目にチャレンジしなければ・・・!!!



あ、ついでに最後の地下室の脱出パートの難易度だけど、シビアでヒント機能に頼ることがちらほら・・・w
特にビリヤードの反射がどうこうのやつ・・・

まあ解けない時はヒントがあるのでそういうのが苦手な方にもお勧めしたい作品です!
関連記事
スポンサーサイト



タグ : 魔女の住む館 3ds

この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://kanatafire.blog.fc2.com/tb.php/51-f12c4672
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © ゲームが生きがい! All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ